ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月21日

0716ブルーベリー



ブルーベリーに専用の有機肥料(コーナンで購入)を買ってきてまいてみました。加えて有機マルチ(ワラ)も同じくコーナンで買って土のうえにかぶせました。どんな影響が出るか楽しみです。  


Posted by fujimoto at 16:13Comments(0)ブルーベリー

2011年07月09日

もも0709



白桃は袋かけをしていますので、どのくらい大きくなったかははっきりとはわかりません。気持ち大きくなった気がしますが。。。開花後100日が収穫と目処ということなので8月上旬が収穫期と考えています。  


Posted by fujimoto at 21:26Comments(0)白桃栽培

2011年07月09日

ランタナ0709



挿し木をしたランタナ、少し葉が茂ってきました。いい感じです!  


Posted by fujimoto at 21:26Comments(0)コバノランタナ

2011年07月09日

いちご0709



いちごの株を増やしています。今で45株くらいになったと思います。1つの親株から20~50くらい増やせるそうなのでもう少し増やせるかもしれません。




先月、大失敗して果実のついている茎をちぎってしまったおべんとういちごですが、そのご2つ花が咲き、そのうち1つがうまく果実が育ってきました。あと少しで食べることができそうです。初収穫、楽しみです。(おべんとういちごは四季成りですが、今のところランナーは出てきていません。)  


Posted by fujimoto at 21:24Comments(0)いちご栽培

2011年07月09日

ブルーベリー0709



先週7月2日、ブルーベリー4種を買ってきました。ラピットアイ系2種、サザンハイブッシュ系2種です。
いろいろ調べてみた結果、メインをいちごから変更してブルーベリー農園をやることに決めました。



7月9日、梅雨が明けました。挿し木にしようと4種×2本=8本をさしました。ラピットアイ系は早かったかもしれませんが、3か月後、成長していますように!
あと、少し早い収穫を目指して追加で3年目のラピットアイ系を1本買ってきました。ほんの少し実がなっています。ラピットアイ系は7月末~8月が収穫期なので、:今年の夏に早くも楽しめるかも知れませんニコニコ  


Posted by fujimoto at 21:19Comments(0)ブルーベリー